電子タバコ初心者におすすめ!仙台のVAPEショップ「Vape Treasure Sendai」に行ってきた!

vts-top
スポンサーリンク

初めて購入したVAPE(電子タバコ)はどうやらコジ丸には合っていなかったようです。一番の不満点はやはり”吸いごたえ”です。なかなか表現が難しいのですが、水蒸気を吸った時の喉に感じるあの刺激が少ないんですよね。少ないというか軽いというか感じないというか。おそらくタバコを吸っている人の多くが感じるあの吸った時の感覚です。

逆にいえば、吸いごたえをもっと感じることができれば電子タバコも全然ありだと感じているわけです。でもこれが製品や機種自体の問題なのか、リキッドの問題なのか、初心者だとよく分からないじゃないですか。

なので、調べていてもよく分からないからその道のプロに聞いちゃえ!ってことで仙台のVAPEショップを検索してヒットした2店舗に突撃してきました!

まず最初にお邪魔した電子タバコ専門店「Vape Treasure Sendai」はベイプ初心者におすすめしたいお店でした!ベイプビギナーはとりあえずお店へGO!

仙台一番町アーケードのほど近くにお店を発見!

地下鉄南北線の広瀬通駅で下車しフォーラスを目指して広瀬通りを2〜3分歩いた。フォーラス前についたら交差点は渡らずにアーケードの中に向かって左折して進む。アーケード内を進むとすぐに右手にappleストアが見えてストアを過ぎるとすぐにアーケードを横切る路地にぶつかった。その路地を右折して数十歩進んだところにそのお店はあった。

vape-treasure-sendai00

ちなみにグーグルストリートビューで事前リサーチをしたが、店舗らしき姿が見えない。それもそのはず、どうやらマップ撮影時点でお店は開店の改装準備中だったようだ。後から分かったことだが間もなくオープンしてから1周年になるらしい。

迷わず到着できるはずだが「Vape Treasure Sendai」という看板だけ探していくと以外と見落とすかもしれない。そんな時は隣の「油そば」屋さんと店舗2階にある美容室「ラムージュオプション(Rumoeju Option)」を目印に行くと迷わないだろう。

 

初心者にも分かりやすく使い方や選び方を解説してくれた!

初めてのお店の入店はいつも緊張するものだが、お店の入口に近づいてみるとどうやら店主は女性一人のようだ。お店の広さは2畳ほどで小さくコンパクトにまとまった空間にリキッドやVAPE本体・グッズや小物などがショーケースや壁掛けで綺麗にディスプレイされている。

実際にお店の中に入ると感じの良さそうな可愛いらしいお姉さんが即座に対応してくれた。(あ、名前聞くの忘れた。)

vape-treasure-sendai04

とりあえず、今回の目的である”吸いごたえが感じない原因と解決方法”について聞いてみると、すごく丁寧に分かりやすく教えてくれて話を聞いているだけでも非常に勉強になった。

どうやら、この”吸った感じがしない”原因は付属品のリキッドとVAPEの機種自体に問題がある事が分かったのだ。(ご教授いただいた解決策は後ほど別記事にまとめる予定なのでお楽しみに。)

やはり迷った時やわからない時はその道のプロに聞くのが一番だ。買い損もしないし、正しいVAPEの知識も学べる。話をしているだけでもいろいろと勉強になった。

対応してくれた女性意外にも男性オーナーさんとバイトスタッフがいるとのこと。初めてでもお店に入りやすくスタッフさんの対応も柔らかく非常に話もしやすかった。

スポンサーリンク

初心者向けのスターター製品を主に取り扱っている?

僕もまだまだ勉強不足でパッと見てもよくわからないのが本音だが、取り扱っているBAPEはこれから始める初心者向け〜オリジナルでカスタマイズをしたい中級者向けの製品までディスプレイに展示されている。価格は5000円〜12000円ぐらいの商品で予算が1万円あれば今すぐスタートできそる。

vape-treasure-sendai03

1本に全て内蔵されているシガレットタイプ(いわゆるスティックタイプ)の電子タバコとコンピューターチップ内蔵でカスタマイズが自由にできるボックスタイプのVAPEがそれぞれ展示されており、どんな吸い方をしたいかなど要望を伝えるとオススメの製品をチョイスして説明してくれるのがとてもありがたい。

  • これから禁煙目的で始めたいけど何を選べば良いか分からない
  • 安い電子タバコを試しに購入したけどもっと良い製品を知りたい

など客層は初心者から中級者が多いようだ。まさに僕のようなVAPE初心者で右も左も分からない勉強中の人にピッタリのお店かもしれない。もちろん常連さんも通う居心地の良いお店なので、中級者以上の方もぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

 

150種類以上!無料でリキッドのテイスティングができる!

vape-treasure-sendai01

カウンターにズラーッと並べられたこのボトルは全て種類の異なったリキッドなのだが、なんとこれ全部のテイスティングが無料でできるのだ。

僕も初めてのテイスティングを行わせてもらったのだが、リキッドが変わるだけで味わいはもちろん吸った時に喉に刺さるあのキック感も種類によって違うことがよく分かった。さらにボックスタイプのVAPEで吸わせてもらったので、スティックタイプのVAPEとの違いもはっきりと体感できた。

「全く別の物にしか感じない」というのが正直な感想だ。

今回はデビュー製品に満足できなくなっていたところだったため、絶好のタイミングでBAPEの良さをもろに体感できた。初心者は特に「スタート時のリキッド選びや機種選びで失敗してしまい、せっかく手にとってもBAPEの奥深さに気づく前に辞めてしまうことが多いから、最初の時こそ自分にあったVAPEをきちんと選んでほしい」とスタッフさんが切に嘆いていた。

僕もそれには激しく同感だ。

仙台近郊にお住いでVAPEをこれから始めたい人や初心者ベイパーはぜひ一度足を運んでみよう!

 

【店舗情報】

  • 店舗名:電子タバコ専門店 Vape Treasure Sendai
  • 所在地:仙台市青葉区国分町1-6-2杜ビル1F
  • TEL:022-796-0365
  • 営業時間:11:00〜20:00
  • 休日:なし
  • アクセス:地下鉄南北線広瀬通駅 徒歩5分/仙台フォーラス・藤崎 徒歩3分/ブランドーム一番町アーケードすぐ
  • 地図:

スポンサーリンク

初心者向けオススメVAPE

ちなみにスティックタイプでゴツくないVAPEの中で吸いごたえもあり、キック感も強いとすすめられたのがこちら!喫煙している人はオススメです!

vts-top

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です