【パワプロビンゴチャレンジ攻略】155m/145mホームラン

thumb_IMG_3830_1024
スポンサーリンク

155mと全打席145m以上のホームラン攻略に若干時間を要して、1億ポイントは諦めている佐々木です。

不定期でプレーしているパワプロアプリですが、ビンゴチャレンジイベントは面白そうだなーということでミッションスタートしました。

ビンゴカード1枚目はサクッとクリアして、いざ2枚目に入ったところで意外と難しいのが”155m以上弾”ではないでしょうか?

戦略的に専用キャラを育成してしまえば案外簡単に攻略できてしまうので、その方法を今回はシェアしますよ^^

なかなか攻略できない人もこれでクリア!

155m以上のホームランに必要な選手能力

  • パワーS
  • 弾道4
  • パワーヒッター(アーチストで確率UP)

パワーの数値は高ければ高いほボールを遠くに飛ばすことができるので最低でもS(90以上)にしましょう。パワー100も作成して試しましたが、パワーを100にすれば確実に打てるというわけではなくある程度の環境条件が必要な印象でした。

パワーヒッターやアーチストを取得すると強振での弾道が補正される?(という情報をどっかで見かけた)ようですが、それはあくまで真芯で捉えた時の場合であって弾道をあげることで少し打ち損じても飛距離が安定します。

ついでに全打席145m以上弾を達成できるような選手を育成していきましょう。

 

ミートは関係ないの?

ミートの数値も高いことに越したことはないですが、下記の方法を行う場合はあまり気にしなくても大丈夫です。

サクセスで確実に勝ち上がり優勝するためにある程度のミートカーソルの大きさがあると楽に育成できるのでミート力C程度で十分でしょう。

 

好条件で狙い撃て!

試合は誰の打席を操作するかは運ですよね。

1試合1選手の操作になるときもあれば、バラバラの選手の操作をしなければいけない時もあります。

上記の選手を育成すれば145m以上は安定しますので、とにかく選手を量産し誰の打席でも狙えるようにすると効率が良いと思います。

 

意図的に好条件にする

選手が育成できたら試合環境を整えていきましょう。

試合環境を整える方法は「持ち込みアイテム」「対戦相手」「オーダー」の3つを意図的に好条件にします。

確実に達成するためなら手段を選ばねーぜ!という猛者は参考にしてください。笑

 

持ち込みアイテム

  • ロックオンバット極(ロックオンバットも可)
  • 調子MAXドリンク
  • かっとびバット

組み合わせは「ロックオンバット×調子MAXドリンク」「ロックオンバット×かっとびバット」で使用します。

やる気は160km/h達成チャレンジでもそうですが、調子が悪いと本来のパワーが発揮されないので、それを補うドリンクとバットをロックオンバットと併用してより確実に達成を狙いましょう!

 

対戦相手を弱体化するオーダー戦略

いくら自陣の環境を整えても相手が好投手だと中々条件が一致しないと達成は難しいです。

基本はストレート狙いになりますので、球種が多い投手や決め球がある投手が相手だと部が悪くなります。

そこで相手を弱体化させるオーダー戦略をとります!(邪道)

 

  • 自陣オーダーにパワーSの選手を突っ込む!
  • 守備位置をバラバラにしてチームランクの調整を行う!
  • 対戦相手の投手ランクがD以下ならアイテム持ち込みで勝負!

 

考えれば簡単なのですが、この様に意図的に有利で達成しやすい環境を整えてあげるとグーーンとビンゴチャレンジ達成率が上がるはずです。

 

必要かもしれないその他の条件

  • 相手投手の球速が135km/h以上

 

僕がプレーした印象では実際の野球と同じで、相手の球速は速い方がボールは簡単に遠くへ飛びやすいなーと感じています。

実際に達成した時の相手の球速は142km/hでした。

ホームランの飛距離が150m程度であれば球速は関係ありませんが、153m、154mを打った時はある程度の球速じゃないと中々飛んで行ってくれませんでした。

 

 

チャレンジミッションを達成した選手データ

thumb_IMG_3843_1024

チャレンジしてから2試合目で達成

 

thumb_IMG_3825_1024

この時の達成環境は、

1試合目で「ロックオンバット極+調子MAXドリンク」を持ち込み153mを記録した後だったのですが、色々試そうとして「かっとびバット」が大量にあったので持ち込んだところ、丁度調子MAXだったこの選手が右中間に豪快な特大ホームランを放ってくれました。笑

thumb_IMG_3824_1024キャプチャがないのですが飛距離は156mでした。

もっと色々やれば160mぐらいいくんじゃないのかなーと思いつつ試してはいません。

この選手の出番も今ではなくなってしまいました^^;

thumb_IMG_3844_1024

 

打ち方は常に145m以上を狙え!

肝心の打ち方は右バッターなら左中間〜バックスクリーン、左打者なら右中間〜センターの間が最も飛距離が出やすい印象です。

基本は引っ張り方向を意識して、思いっきりボールを叩いてください!笑

意外とストレス解消になりますよ♪

thumb_IMG_3827_1024

ちなみに、僕の156m弾はバックスクリーンで達成しました。

 

デッキ&育成のポイント

パワーヒッター・広角打法・アーチストを保有している得意練習が筋力のイベキャラをセットしてパワー特化デッキを作りましょう!

東條・滝本・大空・轟あたりはフレンドSRやPSRがいるはずなので使わせてもらってください。

残りは手持ちの筋力キャラで固めつつ、技術点不足を補うために打撃or守備キャラを1人入れたデッキにすると経験点損が少なくなります。

彼女キャラは不要でも達成できますよ♪

 

とにかくパワーじゃー!笑

 

まとめ

アイテムを無駄にしないために選手を量産してから取り組むと損がない!

パワーS+パワーヒッター+弾道4の選手を8名目指せ!(パワーAが数名でも可)

チームランクを下げて相手を弱体化させろ!

 

是非是非お試しください!まだ期間はありますよ!!

 

thumb_IMG_3830_1024

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です